【受付中】10/29(金)Vital English-英語勉強会 「ハロウィーンを楽しむ英語-Ghost、お化け、そしてフェスティバル!」◆コミュニケーション編
平日(金)午後7時半からオンラインでの開催。 ハロウィーンとは何か? その由来、歴史、西洋ではどう祝われるのか、日本の習慣やお化けはどう英語で表現するのかなどをご紹介。関連する言葉を学びながら、楽しく英語で会話を楽しみましょう。
レクチャーやロールプレイのオリジナル・ダイアログで、様々な英語表現、単語をご紹介します。
平日(金)午後7時半からオンラインでの開催。 ハロウィーンとは何か? その由来、歴史、西洋ではどう祝われるのか、日本の習慣やお化けはどう英語で表現するのかなどをご紹介。関連する言葉を学びながら、楽しく英語で会話を楽しみましょう。
レクチャーやロールプレイのオリジナル・ダイアログで、様々な英語表現、単語をご紹介します。
Zoomオンラインで開催する【ビジネス英語編】。 最近よく目にする「DX」(Digital Transformation)。このセッションでは、DXとは何なのかを注目すべき英語のキーワードとともに分かりやすく解説します。さらに、どうしてDXは難しく、どうすればDXで組織を変革することができるかについてもご紹介します。
英語でDXについて学びたい方、ビジネスレベルの英語で多彩な人と会話をしたい方、意見交換したい方、どうぞご参加ください。初めての方も、お気軽にどうぞ。
日本の今を英語で語れるようにしましょう。新たな首相が誕生します。世界のメディアは、日本の現状をどう報じているのでしょうか。
英・米の様々な英文メディアから、日本についての報道、それを表現するためのキーワード、英語表現、ボキャブラリーをご紹介します。1対1の会話やグループでのディスカッションを通じて、英語での表現力を実践、増強してゆきます。
「ワンランク上の英語へ – Upgrading Your English」 シリーズ第5回 は「総まとめ:高みを目指すための英語勉強法-古今東西&最新勉強法」。
いよいよ最終回となるシリーズ第5回では、英語勉強法について取り上げます。総まとめとして、これまで4回のセッションで取り上げた内容のエッセンスもご紹介しますので、初めての方もどうぞご参加ください。
このシリーズでは、英語の成り立ち、語彙増強法、発音、英会話増強法をこれまで取り上げてきました。
今回は、これまで歴史的に実践されてきた英語勉強法や最新の第二言語習得論、脳科学、心理学等の成果を取り入れた学習法等をご紹介。各自にとって最も有効な学習法を考えると同時に、参加者での会話も楽しみましょう。
初めて開催するオンラインの特別企画の【Talk祭】。参加費は半額の500円です。
この機会にコロナで暗くなっている気分を吹き飛ばすアイディアを交換、英語でトーク&交流しましょう!
Zoomセッション初めての方、Vital English初めての方もお気軽にご参加ください。
このセッションでは、今のコロナの状況、そして今後のWithコロナの時代に、どのように楽しく有意義に生きていくのか、仕事、生活、他の人との出会い、交流をしてゆくのかを英語グループトークで意見交換したいと思います。明るくなるアイディアやテクニックを気軽にトークして参加者で交流しましょう。
スピーカーからは、コロナ禍の英語表現、アイディアの事例・英語表現、ポジティブな英語表現、オンラインミーティングで使える英語表現等をプレゼンでお伝えします。
Zoomを使用したオンラインでの開催。
コロナ禍も長引き、以前のようには集えない日々が続いています。今回は、このような気分も暗くなる状況を吹き飛ばすべく、明るく、幸せになるテーマとしたいと思います。
ポジティブ、ポライト、ノンバーバルをキーワードに、周りを幸せにし、自分も幸せを引き寄せるような英語表現をご紹介。実践的に多くの人と会話をし、明るく楽しい会話セッションとしましょう。
6月から10月まで第1土曜日にオンラインで開催されている新シリーズ。 ★「ワンランク上の英語へ – Upgrading Your English」 全5回シリーズ★シリーズ第4回は 「英会話力を増強!: 会話のパターン、便利な表現を体得」。
総合的に英会話力を向上させるには、多くのトレーニングが必要ですが、いくつかの重要なパターンや便利な表現方法を使えるようになるだけでも、会話が劇的にスムーズになります。
このセッションでは、知っておくべき頻出かつ重要な表現パターンをトレーニング。会話がスムーズに進む便利な表現もご紹介します。また、英語での会話の秘訣についても考えます。
Zoomを使用したオンラインでの開催。
パンデミック下の夏が過ぎ去ろうとしています。夏やパンデミック等、現在の状況をどう英語で表現するか学び、多くの人と沢山英語で会話しましょう。
レクチャーやロールプレイのオリジナル・ダイアログで、様々な英語表現、単語をご紹介します。さらに、1対1や3人グループでの英語での会話も豊富に織り交ぜたインタラクティブな形式。多彩な参加者と会話&交流し、英語での会話を楽しみましょう!
衝撃的なニュースが世界を駆け巡っています。 アフガニスタン情勢です。 evocative of the fal … Read more…
6月から10月まで第1土曜日にオンラインで開催されている新シリーズ。 ★「ワンランク上の英語へ – Upgrading Your English」 全5回シリーズ★シリーズ第3回は、英語の発音とリスニングを取り上げます。
発音への感度を高めることは、コミュニケーションの手段としての英語には非常に重要です。このセッションでは、英語の発音とはどのような特徴があるのが、英語と日本語の音の違い、発音記号、発音のコツ、プロソディー(リズム等)を解説し、実践的にトレーニング。さらにリスニング力を向上させるための発音のポイントについても解説してゆきます。
米国の発音を中心に取り上げますが、英国等様々なアクセントにも目配り。会話アクティビティでは、気軽で楽しい話題を取り上げ、英会話の瞬発力を高めてゆきます。
コロナ対策で賛否渦巻く東京オリンピックですが、7月23日に開会式が予定されています。その前日の祝日夜、オンラインにて開催します。
東京オリンピックの開催に賛成・反対、そしてその背景やコロナ対策については英語でどのように表現するか。
さらにオリンピックやその競技についての説明する英単語・表現方法を学びます。
レクチャーやダイアログでのトレーニングのみならず、1対1や3人グループでの英語での会話も豊富に織り交ぜたインタラクティブな形式です。
Vital Englishの【ビジネス英語編】★「戦略」ミニ・シリーズ – 経営戦略 Corporate Strategy★がスタートします。この7/10の第1回から、8月、9月と月一回開催の全3回シリーズ。Zoomを使用したオンラインでの開催です。
第1回は、企業・事業の主要な戦略について、キーコンセプトを英語でご紹介し、考え方や表現方法を学びます。
知っておくべき著名な経営戦略、日常でも役に立つ戦略等を英語で分かりやすく解説します。
さらに、ダイアログや会話アクティビティにて、これらを話すときに必要な英語表現をご紹介。
具体的なケーススタディなどを交えながら、英語で会話してゆきます。
この分野についての知識のない方も、既に予備知識があって英語で知識をを深めたい方・意見交換したい方も、どうぞお気軽にご参加ください。
6月から10月まで第1土曜日にオンラインで開催されている新シリーズ。 ★「ワンランク上の英語へ – Upgrading Your English」 全5回シリーズ★シリーズ第2回は、英語の単語、ボキャブラリーを取り上げます。
このセッションでは、どのくらいの数の語彙が必要か、どのように語彙を増強するかを考えます。英語の言葉の関連や広がり、効果的な語彙の記憶法、どのような辞書をどのように活用すればよいのか
など、具体的な方法論もお伝えします。
レクチャーのみならず、参加者どうしでの英語での気軽な会話を交えながらインタラクティブな形式で進めます。
英語を深く知りたい方、英語力を上げたい方、多くの人と英語で会話したい方、交流したい方、ぜひご参加ください。
オンラインで開催です。 コロナ前は握手をしながら笑顔のあふれていた人気セッション。パンデミック以降は世界が一変してしまいました。オンラインでの仕事や出会いの機会の増える中、社交の英語はどう変わったのでしょうか?
このセッションでは、コロナの中で変化した言語・非言語のコミュニケーション、オンラインで使える英語表現やコミュニケーション法をご紹介します。ネイティブらしい英語表現や対話のテクニックを学び、沢山会話しましょう。
英語でたくさん会話をしたい方、友人・知り合いを増やしたい方にお薦めのセッション。
日曜日午後5時からオンラインで開催です。 仕事などで英語を使っていて、この表現は失礼かな?どの程度くだけた表現で話せばいいかな?などと疑問に感じたことはありませんか?
このセッションでは、カジュアルな表現とフォーマルな表現の違い、丁寧な表現とは、どのような場面でどのような表現を用いるのが良いのかなどをご紹介しながら、ビジネスで使える英語会話力に磨きをかけます。
Zoomを使用したオンラインでの開催。
日常の場面で遭遇するあらゆる質問に、ポジティブに答えられるようにしましょう!新たな表現を学びたい方、沢山英語で会話をしたい方、ぜひどうぞ。
英語で会話をしていると、気まずい質問、苦手な内容などが相手によっては飛んでくることがあります。そのような質問や場面で、どうポジティブに、うまく返答するか、切り抜けるかの英語表現やテクニックを取り上げます。
新型コロナ再拡大による政府の緊急事態宣言のため中止とさせていただきます。
2020年最後の勉強会。
今年の【コミュニケーション編】セッションで扱ったコロナの中の社交の会話、英会話の筋力アップ大トレーニングなどのなかから、テーマとダイアログを厳選した内容です。ダイアログのロールプレイやグループアクティビティー、自由な対話などを通じて、話しまくり、異例の年となった今年を笑顔で締めくくりましょう。
世界がパンデミックに見舞われた2020年もまもなく終ろうとしています。異例尽くしの年となった2020年、世界と日本の主要な出来事について振り返り、英語で語れるようにトレーニングします。見逃すことのできない世界的な問題について考え、英語で話しまくりましょう!
主要な国際情勢について動向や背景をスピーカーが解説。英語での語彙や表現を確認した上で、1対1やグループでそれぞれの問題についてディスカッションしてゆきます。
「CNN English Express」誌 2021年1月号にて、Vital Japan -Bilingual Professionals Network と Vital English-英語勉強会が、「英語で考えられる力を養う勉強会」として紹介されています。
新型コロナウイルス感染拡大防止のための参加者定員を通常より減らし、時間を2時間30分に短縮した特別プログラムです。参加者間の距離をいつもよりとった会場のレイアウトとなります。
2020年最後のビジネス英語編勉強会です。 コロナ禍に見舞われた今年は、ビジネスの分野でも新たなコミュニケーションスタイルや行動様式が生まれました。 このセッションでは、ビジネスで必要な英語会話力を磨きます。2020年を振り返り、沢山会話し、実践しましょう!
新型コロナウイルス感染拡大防止のための参加者定員を通常より減らし、時間を2時間30分に短縮した特別プログラムです。参加者間の距離をいつもよりとった会場のレイアウトとなります。
日曜午後、会話盛りだくさんのセッションです。このセッションでは、日本の秋について、気候や事物についてなど様々な英語表現を学び、会話をしてゆきます。たくさん英語を話したい方、ネイティブらしい表現を学びたい方にお薦めのセッション。
ロールプレイのダイアログなども使いながらネイティブらしい英語表現を学び、実践。英語での適切な会話表現が、すぐに口からできるようにトレーニングをします。
最新の国際情勢を概観し、英語で時事問題について語れるようにしましょう。
世界が注目する米国大統領選挙が、いよいよ11月3日に迫ってきました。このセッションでは、大統領選挙の最新情勢、仕組みや争点、注目ポイントなどを概観し、今後の展望、日本や世界への影響を考えます。
主要な情勢や背景、英語メディアの報道をスピーカーが解説。英語での語彙や表現を確認した上で、1対1やグループでそれぞれの問題について英語ディスカッションしてゆきます。
平日(金)午後7時からの開催です。
身近な話題で多くの人とグループディスカッションをし、会話力・表現力を高めましょう。英語でのディスカッション能力を上げたい方、意見・情報交換したい方、友人・知り合いを増やしたい方、ぜひどうぞ。
英語表現やディスカッション技術の解説後、4ラウンドのグループディスカッション。それぞれでグループ替えをし、自己紹介からスタートしますので、沢山の人と知り合い、会話ができます。
前半2ラウンドは、ご自身の仕事等について語り意見交換しましょう。後半2ラウンドは、趣味や興味を持っていることについて語り意見交換しましょう。
平日(金)午後7時から開催です。
コロナ前は握手をしながら笑顔のあふれていた人気セッションでしたが、パンデミック以降は世界が一変してしまいました。 ウィズ・コロナの中、社交の英語はどう変わったのでしょうか?
このセッションでは、コロナの中で変化したボディーランゲージ、英語表現等をご紹介し、英語で会話してゆきます。 ネイティブらしい英語表現や対話のテクニックを学び、沢山会話しましょう。
ビジネス英語で難しいのは、実はスモールトーク、つまり本題に入る前や同僚と打ち解ける雑談です。
このセッションでは、ビジネス英会話、特にスモールトーク力を磨きます。ミーティングの前、食事の席、オフィスなど、どんな会話で打ち解けるか、場を盛りあげるか、そのテクニックや英語表現を考え、トレーニングします。
様々な話題を、巧みに話しができるようになるためのセッション。新たな表現やテクニックをご紹介しますので、沢山会話をして、一緒に楽しみましょう!
新型コロナウイルス感染拡大防止のための参加者定員を通常より減らし、時間を2時間30分に短縮した特別プログラムです。参加者間の距離をいつもよりとった会場のレイアウトとなります。
日曜午後開催、会話中心のセッションです。このセッションでは、夏について、気候やアクティビティーなど様々な英語表現を学び、会話をしてゆきます。たくさん英語を話したい方、ネイティブらしい表現を学びたい方にお薦めのセッション。
ロールプレイのダイアログなども使いながらネイティブらしい英語表現を学び、実践。英語での適切な会話表現が、すぐに口からできるようにトレーニングをします。
新型コロナウイルス感染拡大防止のための参加者定員を通常より減らし、時間を2時間30分に短縮した特別プログラムです。参加者間の距離をいつもよりとった会場のレイアウトとなります。
身近な話題で多くの人とグループディスカッションをし、会話力・表現力を高めましょう。英語でのディスカッション能力を上げたい方、意見・情報交換したい方、友人・知り合いを増やしたい方、ぜひどうぞ。
英語表現の解説後、4ラウンドのグループディスカッション。それぞれでグループ替えをし、自己紹介からスタートしますので、沢山の人と知り合い、会話ができます。
新型コロナウイルスが広がる状況の中、行動も制限され、気持ちが暗くなることも多いかと思います。今回は、モチベーションの上がること、元気になること(音楽、映画、本等)、最近はまっている趣味について意見交換しましょう。
新型コロナウイルス感染拡大防止のための参加者定員を通常より減らし、時間を2時間30分に短縮した特別プログラムです。参加者間の距離をいつもよりとった会場のレイアウトとなります。
新型コロナウイルスの世界大での流行によって、ビジネスも大きな変革が迫られています。このセッションでは、どのようなビジネス・産業が、どのように変化してゆくのかをスピーカーが英語でご紹介し、参加者で議論してゆきます。
また、オリジナルのダイアログを通して、よく使われる英語表現やネイティブらしいビジネス英語表現をご紹介。 ロールプレイや自由な会話、グループディスカッションなど、英語での会話を繰り返しながら、豊かなビジネス会話表現力も目指しましょう!
新型コロナウイルス感染拡大防止のための参加者定員を通常より減らし、時間を2時間30分に短縮した特別プログラムです。参加者間の距離をいつもよりとった会場のレイアウトとなります。
最新の国際情勢を概観し、英語で世界について語れるようにしましょう。新型コロナウイルス感染の広がりによって、各国・国際情勢にも地殻変動が起きています。このセッションでは、基本的な各国・地域の情報を押さえるとともに、最新の情勢、今後起きる可能性のある重大事をディスカッションしたいと思います。
主要な情勢や背景、英語メディアの報道をスピーカーが解説。英語での語彙や表現を確認した上で、1対1やグループでそれぞれの問題についてディスカッションしてゆきます。