Vital Englishは英語のコミュニケーション能力を高める勉強会。
講師と参加者による日本最大級の英語勉強会です。
英会話、ビジネス英語、時事英語、英語発音など、ネイティブや日本人講師によるセッション。多くの参加者との交流が楽しめます。参加に当たっては、イベントページにある各イベントの参加申込フォームをご送信ください。初めての方もお気軽にどうぞ!
勉強会レポート: こういうふうに行われる!
イベント:これから開催される勉強会案内
過去のVital English-英語勉強会
レベルと内容
FAQ – 初めての方へ
参加者の感想
メディア掲載記事
メルマガ登録
メルマガ解除
Facebook – Vital Englishページ
ビジネス英語編
参加者は若手のビジネスパーソンを中心に20代~30代が8割程度。その他、学生、教師、翻訳者、弁護士、医師、企業の幹部クラスなど。
勉強会は、英語ネイティブやVital Japanオーガナイザーがプレゼンを行うと共に参加者でのアクティビティも満載。中級から上級の方向けのセッションです。
参加は、各イベント案内またはfacebook – Vital Englishページ にある参加申込フォームをご送信ください。初めての方も歓迎します。
イベント中の「Vital English」が英語勉強会。「Vital Japan」は英語のみで行われるプロフェッショナル向けのセッション。お間違えないようお申し込みください。
まずはメルマガの配信のみ希望される方はメルマガをご登録ください。
参加費 1,000円は、会場受付にて当日お支払いを。ご不明点はFAQをどうぞご覧ください。
■ 登録・解除フォーム – 【Vital English 英語勉強会 メルマガ】 |
---|
ご登録されたいE-mailアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。 (次ページでの「希望リスト」は「Vital English」を選択ください。) |
| ||
![]()
| 飯田橋の会場の定員は200人 大きな会場に毎回、熱気があふれます。(左の写真) 田町の会場の定員は100人 講師や参加者どうし、親近感のある距離で楽しめます。 Vital English – 英語勉強会は、主に次の2つからなります。 ●コミュニケーション編=日常的な英会話 その他に特別編として、時事英語や英語の背景知識などを高める勉強会も随時開催。 ●参加者によるレポート「200人の英語勉強会!!Vital Englishに参加してきました」
勉強会は、1対1の自己紹介のアイスブレーキングでスタート。まずは打ち解けながら、英語の口慣らしです。 その回のテーマに沿って、講師のプレゼンを聞きながら、英語の表現やコミュニケーションのテクニックを学びます。講師の解説だけではなく、それを実践する参加者のアクティビティーが満載。1対1でのトレーニング、3人でのトレーニング、6人グループでのディスカッションなどなど。 グループでの話しが盛り上がり、友人もますます増えますね。 途中の休憩後には、グループ替えが。新たなグループの顔ぶれで後半の勉強会が進みます。 最後に、1対1での振り返りトーク(Summary Talk)。その日学んだことを振り返って2人で自由に英語でトークを繰り広げます。 ▼参加者の交流 Vital Englishは参加者の交流も盛りだくさん。 この勉強会を通じて、たくさんの友人を作ったり、ビジネスパートナーとなったり、生涯の伴侶などを見つけたりする方が多数です。 ▼懇親会 勉強会の終了後には、懇親会。Vital Englishでは、居酒屋で着席式で行うことが多いです。時には、レストランでの立食パーティーも。(Vital Japanの懇親会は毎回立食パーティーです。)楽しく会話が盛り上がり、交流の輪が広がります。懇親会は、日本語でOK。米国人もいますので、英語で話したい方は英語でどうぞ。 ▼勉強会への参加方法 行事案内から、それぞれの勉強会の参加申込フォームのリンクをクリックの上、ご送信ください。会場の場所は、メルマガやfacebookに掲載されています。
▼禁止事項 この勉強会には、政治的、社会的、宗教的な背景はありません。これらの勧誘は固くお断りをしています。 |
▼このような方に最も相応しい勉強会です。
・ある程度英語力があるが、話す能力に困難を感じている。
・普段、英語を話す機会がなく、話す場所を求めている。
・話せるようになるための効果的な勉強方法を知りたい。
・他の英語を勉強する人と交流をし、自分も勉強を続けるきっかけにしたい。
・英語コミュニケーション力にさらに磨きをかけたい
▼主に対象とする英語のレベル
中級から上級レベルです。
次のようなレベルの方にもっとも効果が高いと思われますが、このレベルまで達していない方や、逆にVital Japanの通常の勉強会に参加している上級者も参加しています。基本的な日常会話ができるレベル以上であれば、どなたでもご参加可能です。
・試験:英検2級~1級、TOEIC 650~900程度
・聴解能力:面と向かってのゆっくりとした会話はかなり理解できるが、CNNなどのテレビやラジオのニュースは理解困難な方。
ビジネス編と時事英語編は、レベルの高めのセッションが多いため、英語会話力に不安のある方は、まずはコミュニケーション編に参加されることをおすすめします。