
- このイベントは終了しました。
11/21(土)午後6時 Vital English-英語勉強会◆「世界を理解し英語で語る! – 国際情勢を『歴史』でひもとく」
日曜日 , 11月 22, 2015@6:00 pm - 9:15 pm
1000yen
▼11/21(土)午後6時 Vital English-英語勉強会【特別編】[中・上級レベル]
─────────────────────────────────────
Vital English – 英語勉強会 2015年11月21日(土) 6:00-9:15pm 【飯田橋】
★グローバル人材のための教養講座★
◆テーマ「世界を理解し英語で語る! – 国際情勢を『歴史』でひもとく」
─────────────────────────────────────
◆日時:2015年11月21日(土)
勉強会 6:00-9:15pm (受付開始 5:40pm)
終了後、希望者にて懇親会を開催
◆会場:東京しごとセンター B2F 講堂
東京都千代田区飯田橋 3-10-3
◆交通:飯田橋駅より徒歩7分、九段下駅より徒歩10分
◆参加費:1,000円
◆定員:200人
◆参加申込フォーム 受付中!
◆Speaker: 小田 康之, Vital Japan 代表兼オーガナイザー
世界を理解し、英語で語れるようにするための特別編勉強会。
午後6時からのセッションでは、国際情勢と歴史に焦点を当てます。
世界の様々な人たちと会話をする上で、世界史の知識は重要です。
このセッションでは、世界の歴史を大づかみに概観。
いまの国際情勢の背景にある歴史に切り込みます。
特に、ヨーロッパ、中東、東南アジア、南北アメリカ情勢をみるうえで必須の歴史的知識を考えます。
解説は主に日本語で行いますが、世界史の主要な出来事をどう英語で表現するか、日本の視点からどう世界の歴史を会話するかなどの英語でのアクティビティーも盛り込みます。
【内容】(予定)
・世界の歴史とキーワードを英語で概観
・ヨーロッパと中東情勢の今を歴史から考える
・南北アメリカ、東南アジアはどうしてこうなったのか
・世界で吹き荒れる「ナショナリズム」
・歴史学の潮流:ブローデルとアナール学派、世界システムからグローバル・ヒストリー
セッションは、スピーカーからの背景知識の解説、1対1でのトレーニング、グループでのトレーニング&ディスカッションから構成。
プレゼンは、小田が日本語と英語を交えて行います。
★初参加の方へのご注意:
英会話の場を求めている方は、このセッションではなく【コミュニケーション編】の勉強会にご参加ください。