11/30(土)午後2時 Vital English-英語勉強会◆「2019年 世界はこう動いた!国内・国際情勢を英語で語り尽くす」◆時事英語

飯田橋 - Iidabashi (Tokyo Shigoto Center) 飯田橋3-10-3 千代田区

Vital English-英語勉強会【時事英語編】 ※中-上級レベル

日本は新天皇即位、令和という新しい時代を迎え、世界も激動した2019年。日本と世界の主要な出来事について振り返り、英語で語れるようにトレーニングします。見逃すことのできない世界的な問題について考え、英語で話しまくりましょう!

主要な国際情勢について動向や背景をスピーカーが解説。英語での語彙や表現を確認した上で、1対1やグループでそれぞれの問題についてディスカッションしてゆきます。

¥1,000

【Full-満員】Sat. November 30: Vital Japan 杉田敏さん「Public RelationsからPersuasionに ~ 変化する「広報」の機能と役割」

飯田橋 - Iidabashi (Tokyo Shigoto Center) 飯田橋3-10-3 千代田区

★満員締切済・キャンセル待ち等もございません★

Vital Japan November Monthly Session
*このイベントはVital Japan月例セッション(プロフェッショナル向け)です。Vital English-英語勉強会ではありませんのでお間違いなく!
※使用言語は、今回は特別に主に日本語です。(英語でのアクティビティもあり。)

NHK語学講座史上最長記録を続けるラジオ講座「実践ビジネス英語」の講師として人気をし、日本最大級のPR会社(株)プラップジャパンの社長も務められた 杉田敏さんをスピーカーとしてお招きします。 杉田さんは、国際ビジネスコミュニケーションの分野における日本の第一人者であり、ジャーナリズム、企業広報等の分野で、長年活躍されてこられました。

日本とアメリカで記者経験のある杉田敏さんは、オハイオ州立大学からジャーナリズムの修士号を取得したあと、PRの世界で活躍してきましたが、近年において「ジャーナリズム」「広報」「広告」の定義が大きく変化してきたと言います。

杉田さんがアメリカの大学院で学び、上智大学で教え、日本や海外で実践してきた「広報」はどのように変ってきたのでしょうか。プレゼンとグループディスカッションを通じて、広報の新しい機能と役割を学ぶ機会です。
Speaker: 杉田 敏 さん Satoshi Sugita( NHKラジオ「実践ビジネス英語」講師, 昭和女子大学客員教授, 株式会社プラップジャパン 元代表取締役社長)

¥1,000

Vital JapanとVital Englishは、それぞれ目的とレベルが異なる勉強会です。お間違いないようにお申し込みください。

▼それぞれのイベントの対象

Vital Japan:  For English speaking professionals
対象:英語で議論のできる方、専門分野をお持ちの方。
英語レベル:英語ネイティブまたは、英検1級、TOEIC900点程度以上で、英語での議論に問題の無い方)

Vital English:  For English learners
(対象:英語力を高めたい方。英語中級レベル以上で、他の参加者と交流したい方であればどなたでも参加可能。)

勉強会の英語レベルについて