【中止】3/14(土)Vital English-英語勉強会◆「英会話の筋力アップ・大トレーニング:春がまもなくやってくる!」
【新型コロナウイルス感染拡大防止のため 中止となりました】
Vital English-英語勉強会【コミュニケーション編】 ※中級レベル
【新型コロナウイルス感染拡大防止のため 中止となりました】
Vital English-英語勉強会【コミュニケーション編】 ※中級レベル
※※満員締切済・キャンセル待ち等もありません
Vital English-英語勉強会【コミュニケーション編】 ※中級レベル
2019年最後の勉強会。沢山の人と会話をし、英語コミュニケーション力をアップ、さらに友人・仲間を増やしましょう!
今年の【コミュニケーション編】セッションで扱ったパーティーでの社交の会話、初対面の人との社交の会話、オフィスでの同僚との会話、海外旅行の会話、日本を英語で案内、ネイティブならこう言う!などのなかから、テーマとダイアログを厳選した内容です。 ダイアログのロールプレイやグループアクティビティー、自由な対話などを通じて、話しまくり、徹底トレーニングしましょう。
★勉強会後、150人規模でのクリスマスパーティーも開催します。
Vital English-英語勉強会【特別コミュニケーション編】※中級レベル
このセッションでは、流暢に会話できるように重要会話表現を徹底的に鍛え、英語の発音・リズムに磨きをかけてコミュニケーションを円滑にします。
適切な英語がすぐに口をついて出てくるようにしたい方、英語のリズムを身につけたい方、たくさん英語で会話をしたい方にお薦めのセッション。
通常の【コミュニケーション編】勉強会では、口語的な会話のダイアログのロールプレイをしますが、このセッションでは、よりスタンダードな表現が確実に口をついてでてくるようにトレーニングします。
Vital English-英語勉強会【コミュニケーション編】 ※中級レベル
新たな表現を学び、たくさん会話。会話力や表現力の幅を広げましょう。初めての方もお気軽にご参加ください。
たくさん英語を話したい方、ネイティブらしい表現を学びたい方にお薦めのセッション。ロールプレイのダイアログなども使いながらネイティブらしい英語表現を実践。英語での適切な会話表現が、瞬時に口からできるようにトレーニングをします。
【特別編】※レベル不問
このセッションでは、ネイティブの発音の法則を学び、スピーキング力、リスニング力を向上を目指します。
英語の発音のなかでも、つながる音、変化する音、消える音(リエゾン、エリジオン等)を特に取り上げます。ネイティブはどう発音するのか、なぞそうなるのかを考え、スピーキング力・リスニング力の向上に生かしてゆきます。
さらに、英語のリズム(プロソディー)を改善するとともに、会話の瞬発力アップをはかり、オーラルコミュニケーション力の質を上げるトレーニングを行います。
Fully-booked! 満員のため受付締切済み
Vital Japan 171st Monthly Session 第171回 月例セッション
※言語:英語のみ Session Language: English
2019年最初のVital Japanを飾るスピーカーは、 山本ミッシェールさん (NHK国際放送局アナウンサー、Vital Japanオーガナイザー)。
このセッションでは、人間関係・対人関係を向上し成果をあげるためには、どのようなコミュニケーションをすれば良いかを考え、実践してゆきます。 “Assertiveness”とは、”SOFTEN Technique”とは等、様々なコミュニケーション技術をご紹介いただきながら、参加者での実践アクティビティーをしてゆきます。 インタラクティブなセッションですので、参加者どうしのnetworkingにも力点。 使用言語は、英語のみ。
中元三千代さん(Financial Times 元東京副支局長)が大変面白いご本を執筆され、一昨日発売となりま … Read more…
先日、日本人の英語でのコミュニケーションの問題について、インタビューを受けていたときに改めて考えてみました。 … Read more…