公共政策

【受付中】Sat. August 27 Vital Japan◆「日本の魅力をどう発信するか? – クールなジャパンは間違いだらけ!?」”How Can We Showcase Japan’s True Charm?”◆英語イベント

[English only session] Join us for an interactive workshop on "How Can We Showcase Japan’s True Charm? - The Flaws of 'Cool Japan'!". 英語のみでのVital Japan月例セッション。あの熱いトークが帰ってきます!日本の魅力を海外の人にどのように配信すべきか、改めて考えます。常に日本の魅力について考えていらっしゃる米国人のボアズさんの目には、日本政府の政策や日本人の考え方がどう映るのか自由に語っていただきながら、日本は海外に向けてどのような日本像を発信すべきか、参加者と共にディスカッションしてゆきます。

9/28(土)Vital English-英語勉強会◆【英語ディスカッションスキル向上】Phase2「日本の課題を議論! 日本社会と経済をどう再活性化するか?」

Vital English - 英語勉強会【英語ディスカッションスキル向上 Phase2】※中-上級レベル 午後6時からのPhase2は、英語グループディスカッションの実践を中心としたセッションです。英語でのディスカッション能力を上げたい方、意見・情報交換したい方、知り合いを増やしたい方、ぜひどうぞ。 このセッションでは、日本の社会、経済の課題についてディスカッションします。消費増税を目前に景気の停滞、経済の悪化が懸念されています。また、地方をどう活性化するか、少子高齢化をどうすべきか等、多くの課題を日本は抱えています。このような日本の課題について整理し、課題解決のためには何が必要か、何をすべきかを議論してゆきます。 スピーカーから、このテーマを論ずるにあたっての英語表現や背景情報をご紹介。グループディスカッションを実践することによって英語ディスカッション力の向上を目指します。

Sat. October 5: Vital Japan「日本の外交・安全保障 – 安倍政権の政策はどうなるか?」”Abe’s Foreign and Security Policy in Autumn 2019″◆英語セミナー

Vital Japan October Monthly Session *This session is in English only. *このイベントはVital Japan月例セッション(英語のみ・プロフェッショナル向け)です。Vital English-英語勉強会ではありませんのでお間違いなく! Please join us for an interactive workshop on Japan's foreing and security policy under Abe administration with Dr.Kazuhiko Togo, Professor and Director of the Institute for World Affairs, Kyoto Sangyo University. 今回のセッションでは、現時点での日本の外交全般について考えてみたいと思います。特に米中対立の中でどう舵取りすべきか、安倍外交の7年の成果、そしてその積み残した課題(ロシア・北朝鮮・韓国等)について、スピーカーからプレゼンいただき、参加者ともグループディスカッションや全体での討論などを交えて意見交換します。