
Vital English – 英語勉強会 2023年9月23日(土・祝) 7:00-9:30pm 【Zoom・オンライン】
【時事英語編】 ※中-上級レベル
◆テーマ 「最新国際情勢 – 英語メディアから探る世界の動き・英語表現」
|
◆日時:2023年9月23日(土・祝) 7:00-9:30pm 終了後、オンライン懇親会
※途中からの参加、退出も可能ですが、詳細は下記【注意事項】のURLをご覧ください。
◆開催方法:Zoomミーティングを使用したオンライン
◆定員:100人
◆参加費:1,000円(PayPay送金、PayPal、銀行振込のいずれか)参加後、任意 ●
支払方法詳細
◆参加申込フォーム 参加受付中!
参加ご希望の方は、上記フォームをご送信ください。
◆Speaker:
小田 康之, Vital Japan 代表 & 創設者
◆
参加までの流れ、注意事項(初めての方は必ずご確認の上、お申し込みください。)
最新の英語メディアを読み解きながら、世界情勢について理解を深め、英語での表現方法も学びましょう。
歴史上最も暑い夏には、世界でさまざまな事が起きました。
米国で相次ぐトランプの起訴、来年の大統領選挙の前哨戦、中国の経済危機、アフリカでのクーデターや内戦、続くウクライナ戦争、酷暑によるグローバルな影響等々。
このセッションでは、現在進行形で起きている世界の動き、国際情勢を英語メディアで概観。
英・米の様々な英文メディアから、知っておくべき世界の情勢、それを表現するための英語表現、ボキャブラリーをご紹介します。
1対1の会話やグループでのディスカッションを通じて、英語での表現力を実践、増強してゆきます。
最新の国際情勢を、英語で時事問題について語れるようにしましょう。
セッションは、スピーカーからの英語表現や背景情報の紹介、英語での1対1での会話、グループディスカッションから構成。
プレゼンは小田が日本語と英語を交え行います。
【内容】(予定)
・米国 トランプの起訴とは、大統領選挙最新動向
・中国の経済危機はどうなる?
・BRICSの拡大とは
・アフリカ 相次ぐクーデターの背景は?
・その他、最新の国際情勢
・1対1やグループで対話!
【勉強会の流れ】(予定)
7:00pm: Opening Talk
7:10pm: *1 to 1 Self-Introduction (1対1 or 3人) 3 分 x 2回
7:20pm: Lecture
7:30pm: *1 to 1 Conversation: (1対1) 4分
7:35pm: Lecture
7:50pm: *1 to 1 Conversation: (1対1) 4分
7:55pm: Lecture
8:10pm: *Group Conversation: (3人) 8 分
8:20pm: Break 休憩 5分
8:25pm: Lecture
8:35pm: *1 to 1 Conversation: (1対1) 4分
8:40pm: Lecture
8:55pm: *Group Conversation: (3人) 8分
9:05pm: Lecture
9:15pm: *1 to 1 Summary Talk: (1対1) 4分 x 2回
9:25pm: Closing Talk
9:30pm: End
*が参加者のアクティビティ(1対1やグループでの会話、トレーニング)
▼オンライン懇親会/Online Drinking Party (Optional)
10:00pmより開催します。参加ご希望の方は、勉強会終了後そのままオンラインでいてください。
5人程のグループに分かれ(Zoomのbreakout機能)で30分のラウンドを3回行います。(毎回顔ぶれを自動で変えます。)
◆参加までの流れ、注意事項