【受付中】3/16(土)Vital English「最新国際情勢 – 英語メディアから探る世界の動き・英語表現」◆時事英語
オンライン【Zoomオンライン開催】このセッションでは、その時点での最新の国際情勢を取り上げます。
米国大統領選挙の候補が絞られる中、共和党の候補と目されるトランプ元大統領の発言が不安定化する世界を大きく揺さぶっています。同盟の果たす役割はどうなるのでしょうか?日本を含め各国はどのような変化を迫られるのでしょうか?
【Zoomオンライン開催】このセッションでは、その時点での最新の国際情勢を取り上げます。
米国大統領選挙の候補が絞られる中、共和党の候補と目されるトランプ元大統領の発言が不安定化する世界を大きく揺さぶっています。同盟の果たす役割はどうなるのでしょうか?日本を含め各国はどのような変化を迫られるのでしょうか?
【Zoomオンライン開催】新内閣誕生後、戦後最短で解散された衆議院。今後の日本の方向性を決める選挙が、10月27日(日)投開票となりました。
今回の緊急企画のオンラインセッションでは、開票の始まる時刻を挟んで、日本の政治、選挙制度、論点などを考え、英語で表現できるようにしたいと思います。参加者でも1対1やグループで英語で意見交換や自由な会話を楽しみましょう。
【飯田橋】いよいよ2024年最後のビジネス英語編、総まとめです。ビジネスで必要な会話表現を学び、沢山会話&実践しましょう!
このセッションでは、主に本題に入る前のスモールトーク、自らの仕事を魅力的に説明する方法、人脈を広げるためのネットワーキングの英語表現やテクニックを学び、対話をしてゆきます。実践的な会話やダイアログのロールプレイを通して、ビジネスで必要な英語の対話力を磨きましょう。終了後は、交流パーティー!
Join us for an interactive workshop on "Premier Leadership Development Program at the Oxford Union" 2025年最初のVital Japanセッションには、明るくユーモアあふれる語り口でVital Japanでも大人気の中谷安男教授、7年ぶりにVital Japanセッションにご登壇いただきます。
オックスフォードでの研究成果を踏まえ、世界的なリーダーを輩出してきた思考力、交渉力、人脈はどのように作られるのかを解説。
さらに参加者でのミニディベートの実践なども行う、英語でのインタラクティブなセッションです。
Vital JapanとVital Englishは、それぞれ目的とレベルが異なる勉強会です。お間違いないようにお申し込みください。
▼それぞれのイベントの対象
Vital Japan: For English speaking professionals
(対象:英語で議論のできる方、専門分野をお持ちの方。
英語レベル:英語ネイティブまたは、英検1級、TOEIC900点程度以上で、英語での議論に問題の無い方)
Vital English: For English learners
(対象:英語力を高めたい方。英語中級レベル以上で、他の参加者と交流したい方であればどなたでも参加可能。)