【受付中】12/25(土)午後2時 「2021年 世界はこう動いた!- 国内・国際情勢を英語で語り尽くす」◆【時事英語編】

飯田橋 - Iidabashi (Tokyo Shigoto Center) 飯田橋3-10-3 千代田区 Tokyo Japan

世界がパンデミックに見舞われて2年目となった2021年もまもなく終ろうとしています。激動の2021年、世界と日本の主要な出来事について振り返り、英語で語れるようにトレーニングします。

主要な国際情勢について動向や背景をスピーカーが解説。英語での語彙や表現を確認した上で、1対1やグループでそれぞれの問題について対話やディスカッションをしてゆきます。ちょっと難しめのテーマで英語を話しまくりましょう!

¥1,000

【受付中】1/29(土) Vital English-英語勉強会【オンライン】「The World in 2022 ~ 世界と日本の2022年はこうなる!」◆時事英語編

Zoom Online

今年初めてのオンライン開催。2022年の日本と世界はどうなるのか、予想される重大イベントを展望し、英語で語れるようにしましょう。

オミクロン株の広がりで、引き続きパンデミックに世界が翻弄され続ける2022年初頭ですが、どのような展開を迎えるのでしょうか? 米国では、重要な議会選挙である中間選挙、日本では参議院選挙をはじめ、世界でも重要な選挙が目白押し。米国、中国、欧州、ロシア、中東、日本など、2022年の国際情勢でウォッチしておくべきポイントをスピ-カーが紹介。 世界の政治経済、社会的変動、さらには国内の重大事について、関連の英語表現を紹介しながら、参加者で英語トレーニングや英語ディスカッションをします。

¥1,000

【受付中】3/26(土)Vital English-英語勉強会【オンライン】★Global Insight シリーズ – 世界の今を理解するために★ 「Overview 2. 国際関係・歴史をどう見るか – 国際秩序、ウクライナetc」

オンライン

この「Global Insight シリーズ」では、世界の今をより深く理解するために、世界の様々な国や地域を掘り下げてゆきます。シリーズの第2回目は、前回に続き、個別の国や地域に入る前のOverviewとして、世界の成り立ちを考えます。

今回は、国際関係や世界史の代表的な理論、捉えるための枠組みを概観し、現在進行中のウクライナ戦争、国際秩序の激動についても考えます。

レクチャーのみならず、参加者での自由な英語での会話を多数交えながら、和気あいあいと進めますのでお気軽にご参加ください。

¥1,000

【受付中】4/23(土) Vital English-英語勉強会◆「最新ウクライナ情勢 – 英語メディアから探る世界の動き・英語表現」◆時事英語編

オンライン

【Zoomオンライン開催】時事英語編。
ウクライナへのロシアの軍事侵攻は、国際秩序を揺るがす大変な事態です。このセッションでは、最新のウクライナ情勢、その背景、各国の動き、国際秩序への影響等を取り上げます。英・米の様々な英文メディアから、知っておくべき世界の情勢、それを表現するための英語表現、ボキャブラリーをご紹介します。

1対1の会話やグループでのディスカッションを通じて、英語での表現力を実践、増強しましょう!

¥1,000

【受付中】5/14(土)Vital English-英語勉強会◆Global Insight シリーズ ◆ 「Americas(南北アメリカ)- アメリカを歴史的に理解する」

オンライン

この「Global Insight シリーズ」では、世界の今をより深く理解するために、世界の様々な国や地域を掘り下げてゆきます。シリーズの第3回目は、Americasすなわち南北アメリカ大陸全体を概観します。

アメリカ合衆国やカナダ、そしてラテンアメリカ諸国等は、どうして現在の姿になったのでしょうか?イギリス、フランス、スペイン、ポルトガル、オランダなどヨーロッパ列強の政治・経済、文化、言語がどのように影響したのか。

この地域にどのような国々があるのか、歴史的に考え、現在の南北アメリカ地域のニュースがより深く理解できるようにします。

レクチャーのみならず、参加者での自由な英語での会話を多数交えながら、和気あいあいと進めますのでお気軽にご参加ください。

¥1,000

【受付中】6/18(土) Vital English-英語勉強会◆「最新国際情勢 ー 英語メディアから探る世界の動き・英語表現」◆時事英語編

オンライン

【Zoomオンライン開催】インフレ、エネルギー問題が世界中で加速しています。さらにウクライナへのロシアの軍事侵攻が、それに拍車を。

このセッションでは、現在進行形で起きている世界の動き、国際情勢を英語メディアで概観。英・米の様々な英文メディアから、知っておくべき世界の情勢、それを表現するための英語表現、ボキャブラリーをご紹介します。

1対1の会話やグループでのディスカッションを通じて、英語での表現力を実践、増強してゆきます。最新の国際情勢を、英語で時事問題について語れるようにしましょう。

¥1,000

【満員!】7/2(土) Vital Japan 杉田敏さん(元NHKラジオ「実践ビジネス英語」講師)◆「英語の新常識ーどんな影響を与えた?コロナ、ネット、ダイバーシティ,etc」

飯田橋 - Iidabashi (Tokyo Shigoto Center) 飯田橋3-10-3 千代田区 Tokyo Japan

定員を大幅に上回る参加申込をいただいため、参加受付を締め切りました。
【Vital Japan Session】NHK語学講座史上最長記録となったラジオ講座「実践ビジネス英語」の講師として長年人気をし、日本最大級のPR会社(株)プラップジャパンの社長も務められた 杉田敏さんをスピーカーとしてお招きします。

¥1,000

【受付中】7/9(土) Vital English-英語勉強会◆Global Insight シリーズ ◆ 「アメリカ合衆国 – 歴史的背景を探り、米国をより深く理解する」

オンライン

【Zoomオンライン開催】この「Global Insight シリーズ」では、世界の今をより深く理解するために、世界の様々な国や地域を掘り下げてゆきます。シリーズの第4回目は、アメリカ合衆国を取り上げます。

世界で今起きているニュースをより深く理解するためには、それぞれの国や地域の歴史的な成り立ちを知ることが重要です。

アメリカ合衆国のニュースは連日大きく取り上げられています。安全保障、民主党と共和党の対立・二極化、銃、人工妊娠中絶、麻薬等々。地理的、そして歴史的に米国を掘り下げ、今の問題の背景を考えてゆきたいと思います。

¥1,000

【受付中】7/23(土) Vital English-英語勉強会◆ 「日本の最新情勢を英語で語る ー 英語メディアで見る日本・英語表現」◆時事英語編

オンライン

【Zoomオンライン開催】参議院選挙を経て、その結果をどう世界は見るのでしょうか。安全保障、景気対策、インフレ、円安等、政治や経済の喫緊の課題が、日本には山積しています。

このセッションでは、日本の政治・経済の基本的な事項を確認、さらに現在進行形で起きている日本の動きを英語メディアで概観。様々な英文メディアから、知っておくべき日本と世界の情勢、それを表現するための英語表現、ボキャブラリーをご紹介します。参加者での1対1やグループでの会話も盛りだくさんです。

¥1,000

【受付中】8/13(土) Vital English-英語勉強会◆ 「夏休みに考える国際情勢 – 英語メディアから探る世界の動き・英語表現」◆時事英語編

オンライン

【Zoomオンライン開催】世界の大きな動き・変化をじっくりと考え、英語でも表現できるようにしましょう。このセッションでは、現在進行形で起きている世界の動き、国際情勢を英語メディアで概観。英・米の様々な英文メディアから、知っておくべき世界の情勢、それを表現するための英語表現、ボキャブラリーをご紹介します。

1対1の会話やグループでのディスカッションを通じて、英語での表現力を実践、増強しましょう!

¥1,000

Vital JapanとVital Englishは、それぞれ目的とレベルが異なる勉強会です。お間違いないようにお申し込みください。

▼それぞれのイベントの対象

Vital Japan:  For English speaking professionals
対象:英語で議論のできる方、専門分野をお持ちの方。
英語レベル:英語ネイティブまたは、英検1級、TOEIC900点程度以上で、英語での議論に問題の無い方)

Vital English:  For English learners
(対象:英語力を高めたい方。英語中級レベル以上で、他の参加者と交流したい方であればどなたでも参加可能。)

勉強会の英語レベルについて