スペイン語

Vital English - 英語勉強会

【満員】2/2(土)午後2時 Vital English-英語勉強会◆「スペイン語&英語 – 米国の社会・音楽を理解するために」

【特別編】※レベル 英語中級以上 会場:田町米国の社会・音楽・歴史を深く理解したい方、スペイン語の初歩を知りたい方、英語で会話をしたい方、ぜひどうぞ。LatinoまたはHispanicと呼ばれるスペイン語系住民の人口は、米国のおよそ2割にも達し、ますます増加傾向にあります。今の米国の社会、政治、音楽などを深く理解しようとするとスペイン語とLatino/Hispanicの知識は不可欠です。米国でも人気のラテンポップやダンス音楽の多くはスペイン語や中米・カリブ系。その楽曲やアーティストの言葉を見てみると、米国の社会や複雑な歴史が垣間見えます。
column

Tariff(関税)の語源はアラビア語【英語語源】

ちょっと時事的話題と語源について。トランプ大統領が、鉄鋼とアルミの輸入関税を大幅に上げると発言し、世界が混乱状態に。中国やEUが報復し(retaliate)、貿易戦争(trade war)にもなりかねないと危惧されています。イギリスのFin...
column

スペイン語が入り込むアメリカ英語

Vital Englishの勉強会で使うダイアログで、毎回新しい単語や表現をご紹介していますが、先日の勉強会では nada という単語が登場しました。nothing の意味で使われる口語。もともとスペイン語の単語です。米国は5,000万人以...
column

「ウサギ」を英語で言うと? – ベネズエラの「ウサギ政策」

皆さん、ウサギを表す英単語をいくつご存じですか?rabbitはすぐ出てきますよね。大型の野ウサギを表す hare もご存じのかた多いんじゃないでしょうか。bunny?、幼児語でうさちゃんですね。他の使い方もありますが。イギリスのEconom...
column

危機深まる南米ベネズエラ – Venezuelaの語源

南米ベネズエラの危機の深刻度が高まっています。国名のVenezuelaは、イタリアの都市 Venezia(ベネチア、英語名 Venice ベニス)に縮小辞をつけたもの。つまり「小さなベネチア」といった意味です。ベネズエラ(スペイン語には濁る...
column

ローマ教皇フランシスコの英語力【時事英語】

先日の時事英語編勉強会でも取り上げましたが、ローマ教皇フランシスコがキューバを経て、現在米国を訪問中。日本のメディアではあまり触れられていませんが、カトリック信者のみならず西洋世界に大きな影響力をもつ教皇の訪米を米国メディアでは連日トップで...
column

Quixoticとは、ドン・キホーテような夢想主義【英単語】

昨日の米国ラジオ放送の話題から。5月末開催した「世界の歴史を英語で」の勉強会にても触れましたが、スペインのセルバンテスが書いた『ドン・キホーテ』は近代小説の祖とも言われています。英語で書くと"Don Quixote"。そこから派生した "q...