【受付中】7/18(祝)Vital English-英語勉強会★「海外旅行、空港・飛行機・入国はどう変わった? 新たな表現を学び会話を楽しもう!」
【飯田橋・リアル開催】このシリーズでは、海外旅行をより充実させるために必要な英語表現や知識、テクニックを取りあげます。第2回となるこのセッションでは、具体的な場面と会話。
空港、飛行機内、入国はコロナを経てどう変化したのでしょうか?知っておくべきことを確認、これらの場面で必要な会話表現を学んで、沢山会話を楽しみたいと思います。
【飯田橋・リアル開催】このシリーズでは、海外旅行をより充実させるために必要な英語表現や知識、テクニックを取りあげます。第2回となるこのセッションでは、具体的な場面と会話。
空港、飛行機内、入国はコロナを経てどう変化したのでしょうか?知っておくべきことを確認、これらの場面で必要な会話表現を学んで、沢山会話を楽しみたいと思います。
[Fully-booked!] 定員を大幅に上回る参加申込をいただいため、参加受付を締め切りました。
【Vital Japan Session】NHK語学講座史上最長記録となったラジオ講座「実践ビジネス英語」の講師として長年人気をし、日本最大級のPR会社(株)プラップジャパンの社長も務められた 杉田敏さんをスピーカーとしてお招きします。
【飯田橋・リアル開催】英語力を高める方法は沢山あります。どのような方法があるのでしょうか?自分にふさわしい方法は?
モチベーションを高め、ポジティブに英語と付き合っていくにはどうすれば良いのでしょうか?
多くの人と英語でグループディスカッションをし、アイディア&情報を交換、モチベーションそして会話力・表現力を高めましょう。
英語表現の解説を挟みながら、4ラウンドのグループディスカッション。それぞれでグループ替えをし、自己紹介からスタートしますので、沢山の人と知り合い、会話ができます。
【飯田橋・リアル開催】少しづつ海外との行き来も再開され、海外旅行を楽しめる機会も徐々に増えてきました。
このシリーズでは、海外旅行をより充実させるために必要な英語表現や知識、テクニックを取りあげます。
第1回となるこのセッションでは、コロナを経て変化した海外旅行のルール、知っておくべきことを確認し、参加者で沢山会話を楽しみたいと思います。基本的な旅行会話を確認するだけでなく、海外旅行で遭遇する様々な場面においてどんな単語や表現を使うとより充実するか、コミュニケーションをさらに円滑にするにはどうすればよいか学びましょう。
【Zoomオンライン開催】英語力向上の鍵を探り、参加者での英会話も楽しんでゆくシリーズ。第4回のテーマは英語の発音改善、前回の母音に続き、今回は子音に焦点を当てます。
日本語よりも音(音素)の数が多い英語を正しく発音することは、日本語を母語とする人には難関。
英語には、日本語と異なる子音が盛りだくさん。また、日本語ネイティブは無意識にしている音の脱落や変化なども外国語の発音の妨げになります。
このセッションでは、英語と日本語の子音の違いを理解し、正確に英語の子音を発音するにはどうすれば良いか、実践してゆきます。前回の母音やリズムに関するセッションを受けて、それらも振り返りながら「発音の総仕上げ」をしましょう!
【飯田橋・リアル開催】このセッションでは、英語のリズムやイントネーション(より正確には「プロソディ」)を実践し、沢山会話をしてゆきます。日本語と英語ではどのようにリズムが異なるのか、どうすれば英語のリズムが体得できるのかをご紹介。リエゾン(リンキング)、音の消失・変化などにも触れます。
レクチャーのみならず、参加者で発音を実践。身近なトピックを参加者どうしで自由に会話する時間も多数設けますので、リズムを体得し会話や交流を楽しみましょう!
【Zoomオンライン開催】英語力向上の鍵を探り、参加者での英会話も楽しんでゆくシリーズ。第3回のテーマは英語の発音改善、その中でも今回は母音に焦点を当てます。
このセッションでは、英語の母音と日本語の母音の違いを理解し、正確に英語の母音を発音するにはどうすれば良いか、実践してゆきます。
アメリカ英語、イギリス英語を主に対象とします。
レクチャーのみならず、参加者どうしでの英語での気軽な会話の時間も沢山設けますので、多彩な参加者での英語での会話や交流も楽しみましょう。
この「Global Insight シリーズ」では、世界の今をより深く理解するために、世界の様々な国や地域を掘り下げてゆきます。シリーズの第3回目は、Americasすなわち南北アメリカ大陸全体を概観します。
アメリカ合衆国やカナダ、そしてラテンアメリカ諸国等は、どうして現在の姿になったのでしょうか?イギリス、フランス、スペイン、ポルトガル、オランダなどヨーロッパ列強の政治・経済、文化、言語がどのように影響したのか。
この地域にどのような国々があるのか、歴史的に考え、現在の南北アメリカ地域のニュースがより深く理解できるようにします。
レクチャーのみならず、参加者での自由な英語での会話を多数交えながら、和気あいあいと進めますのでお気軽にご参加ください。
【Zoomオンライン開催】時事英語編。
ウクライナへのロシアの軍事侵攻は、国際秩序を揺るがす大変な事態です。このセッションでは、最新のウクライナ情勢、その背景、各国の動き、国際秩序への影響等を取り上げます。英・米の様々な英文メディアから、知っておくべき世界の情勢、それを表現するための英語表現、ボキャブラリーをご紹介します。
1対1の会話やグループでのディスカッションを通じて、英語での表現力を実践、増強しましょう!
【Zoomオンライン開催】 英語力向上の鍵を探り、参加者での英会話も楽しんでゆくシリーズ。第2回のテーマはボキャブラリー増強の実践編。この回から初めて参加ももちろん大丈夫です。
第1回のキーポイントを再確認した上で、語彙力を鍛える、増強する方法を具体的に実践します。
様々な英和辞典、学習英英辞典、さらにはその形態も紙、電子辞書、スマホアプリなど今や多様です。どのような辞書をどう使えばいいのか、ボキャブラリーを増やすため、記憶に残るようにするためにはどのようなツールが便利なのか、具体的にお伝えし、参加者でも実践していきます
2か月半ぶりにオフラインの勉強会が復活します。久しぶりに多くの人と直接会ってのリアルな会話や交流を楽しみましょう!
新年度最初のVital Englishでは、ビジネス英会話を磨きます。ビジネスの様々な場面で必要となる会話表現をご紹介。ダイアログのロールプレイなどを通して実践しましょう。
参加者で沢山会話・実践し、英語会話力に磨きをかけ、さらに多彩な参加者で交流も広げましょう!
オンラインで開催するディスカッション編。今回は、特に英語表現のバリエーションを増やし、会話やディスカッション力を強化しましょう。
英語表現の解説、ディスカッション力を上げるテクニック等の解説を挟みながら、4ラウンドのグループトーク。それぞれでグループ替えをし、自己紹介からスタートしますので、沢山の人と知り合い、会話ができます。
多彩な参加者とともに英語トーク力、ディスカッション力、そしてモチベーションをアップし、交流も存分に楽しみましょう。
英語力向上の鍵を探り、参加者での英会話も楽しんでゆく新シリーズ。オンラインでの開催。第1回のテーマはボキャブラリーです。
このセッションでは、どのくらいの数の語彙が必要か、どのように語彙を増強するかを考えます。英語以外の言語を含めた語源、英語の言葉の関連や広がり、効果的な語彙の記憶法、どのような辞書をどのように活用すればよいのかなどもお伝えします。
レクチャーのみならず、参加者どうしでの英語での気軽な会話の時間も沢山設けますので多彩な参加者での英語での会話や交流も楽しみましょう。
オミクロン株による感染拡大中のため、オンラインに変更して開催します。
今年重要なビジネスや経済のトピックを英語でご紹介。参加者でも自由に会話しましょう。インフレ、岸田首相の「新しい資本主義」、働き方の変化、キャリアの行方、悪い円安、コロナのインパクト等、重要なテーマが目白押しです。
レクチャーやロールプレイのオリジナル・ダイアログ等、重要な英語表現、単語をご紹介します。多彩な参加者と会話&交流し、英語での会話を楽しみましょう!
新シリーズのスタートです。この「Global Insight シリーズ」では、世界の今をより深く理解するために、世界の様々な国や地域を掘り下げてゆきます。
第1回は、個別の国や地域に入る前のOverviewとして、世界の成り立ちを考えます。世界で今起きているニュースをより深く理解するためには、それぞれの国や地域の歴史的な成り立ちを知ることが重要です。今回は、世界を分析的にみるために必要な歴史的な視点、言語、宗教、民族等の基本概念やキーワードをご紹介します。
レクチャーのみならず、参加者での自由な英語での会話を多数交えながら、和気あいあいと進めたいと思っています。
オミクロン株によるコロナ感染拡大のため、Vital Englishは、現在飯田橋でのオフライン・リアル勉強会を一時休止中。オンラインのみで開催しています。
このセッションで、新たな表現・テクニックを学び、会話力や表現力の幅を広げ、新たな出会いや会話を楽しみましょう! バレンタインデーを目前に、特に交流関係を広げる、恋愛を語る表現が満載です。
最新の英語表現、ネイティブらしい英語表現、親しくなるためのコミュニケーションテクニックをご紹介。英語での適切な会話表現が、瞬時に口からできるようにトレーニングをします。
今年初めてのオンライン開催。2022年の日本と世界はどうなるのか、予想される重大イベントを展望し、英語で語れるようにしましょう。
オミクロン株の広がりで、引き続きパンデミックに世界が翻弄され続ける2022年初頭ですが、どのような展開を迎えるのでしょうか? 米国では、重要な議会選挙である中間選挙、日本では参議院選挙をはじめ、世界でも重要な選挙が目白押し。米国、中国、欧州、ロシア、中東、日本など、2022年の国際情勢でウォッチしておくべきポイントをスピ-カーが紹介。 世界の政治経済、社会的変動、さらには国内の重大事について、関連の英語表現を紹介しながら、参加者で英語トレーニングや英語ディスカッションをします。
新年最初のVital Englishでは、一年を見据え、英語コミュニケーション力アップを目指しましょう。新年に関する表現や英語コミュニケーションスキルを学び、実践的に沢山会話をしてゆきます。
スピーカーから、コミュニケーション力、自己表現力を高める様々な英語表現やテクニックをご紹介。参加者で沢山会話・実践し、英語会話力に磨きをかけ、さらに多彩な参加者で交流も広げましょう!
飯田橋で開催するリアルの勉強会復活第3弾は、ビジネス英語編。
Hybrid Workとも呼ばれる、オフィス(出社)とテレワーク(在宅)を組み合わせた新しい仕事のスタイルが定着しつつあります。 このセッションでは、このような新しい仕事スタイルで、必要な英語会話力を徹底強化します。 ビジネスパーソンの1日をテーマに、オフィスでのコミュニケーション、同僚・上司との会話、テレワークでのミーティング等を取り上げます。
オンラインでの開催です。最新の国際情勢を概観し、英語で時事問題について語れるようにしましょう。
英・米の様々な英文メディアから、いま知っておくべき世界の情勢、それを表現するための英語表現、ボキャブラリーをご紹介します。1対1の会話やグループでのディスカッションを通じて、英語での表現力を実践、増強してゆきます。 各自どんな出来事に注目しているかなどもシェアし、英語で世界の問題を話しまくりましょう。
※満員・受付締切済です。
飯田橋で開催するリアルの勉強会復活第2弾では、英語ディスカッション力の強化を目指します。
ディスカッション力を上げるテクニック、英語表現の解説を挟みながら、4ラウンドのグループトーク。それぞれでグループ替えをし、自己紹介からスタートしますので、沢山の人と知り合い、会話ができます。
このセッションでは、新型コロナによるパンデミックの終息後の日本はどうあるべきか、どのようなことをしたいか、意見交換したいと思います。
英語ディスカッション力を向上するためのテクニック、効果的な意見の伝え方、反応の仕方等、ディスカッションで使える英語表現等をスピーカーからお伝えします。
満員のため受付を締め切りました。
年頭の緊急事態宣言で休止後、2021年初めてとなるリアルの場でのVital Englishは、11/3(水・祝)午後2時から飯田橋にて開催します。
Zoomオンラインで開催する【ビジネス英語編】。 最近よく目にする「DX」(Digital Transformation)。このセッションでは、DXとは何なのかを注目すべき英語のキーワードとともに分かりやすく解説します。さらに、どうしてDXは難しく、どうすればDXで組織を変革することができるかについてもご紹介します。
英語でDXについて学びたい方、ビジネスレベルの英語で多彩な人と会話をしたい方、意見交換したい方、どうぞご参加ください。初めての方も、お気軽にどうぞ。
日本の今を英語で語れるようにしましょう。新たな首相が誕生します。世界のメディアは、日本の現状をどう報じているのでしょうか。
英・米の様々な英文メディアから、日本についての報道、それを表現するためのキーワード、英語表現、ボキャブラリーをご紹介します。1対1の会話やグループでのディスカッションを通じて、英語での表現力を実践、増強してゆきます。
初めて開催するオンラインの特別企画の【Talk祭】。参加費は半額の500円です。
この機会にコロナで暗くなっている気分を吹き飛ばすアイディアを交換、英語でトーク&交流しましょう!
Zoomセッション初めての方、Vital English初めての方もお気軽にご参加ください。
このセッションでは、今のコロナの状況、そして今後のWithコロナの時代に、どのように楽しく有意義に生きていくのか、仕事、生活、他の人との出会い、交流をしてゆくのかを英語グループトークで意見交換したいと思います。明るくなるアイディアやテクニックを気軽にトークして参加者で交流しましょう。
スピーカーからは、コロナ禍の英語表現、アイディアの事例・英語表現、ポジティブな英語表現、オンラインミーティングで使える英語表現等をプレゼンでお伝えします。
Zoomを使用したオンラインでの開催。
コロナ禍も長引き、以前のようには集えない日々が続いています。今回は、このような気分も暗くなる状況を吹き飛ばすべく、明るく、幸せになるテーマとしたいと思います。
ポジティブ、ポライト、ノンバーバルをキーワードに、周りを幸せにし、自分も幸せを引き寄せるような英語表現をご紹介。実践的に多くの人と会話をし、明るく楽しい会話セッションとしましょう。
6月から10月まで第1土曜日にオンラインで開催されている新シリーズ。 ★「ワンランク上の英語へ – Upgrading Your English」 全5回シリーズ★シリーズ第4回は 「英会話力を増強!: 会話のパターン、便利な表現を体得」。
総合的に英会話力を向上させるには、多くのトレーニングが必要ですが、いくつかの重要なパターンや便利な表現方法を使えるようになるだけでも、会話が劇的にスムーズになります。
このセッションでは、知っておくべき頻出かつ重要な表現パターンをトレーニング。会話がスムーズに進む便利な表現もご紹介します。また、英語での会話の秘訣についても考えます。
Zoomを使用したオンラインでの開催。
パンデミック下の夏が過ぎ去ろうとしています。夏やパンデミック等、現在の状況をどう英語で表現するか学び、多くの人と沢山英語で会話しましょう。
レクチャーやロールプレイのオリジナル・ダイアログで、様々な英語表現、単語をご紹介します。さらに、1対1や3人グループでの英語での会話も豊富に織り交ぜたインタラクティブな形式。多彩な参加者と会話&交流し、英語での会話を楽しみましょう!
Zoomを使用したオンラインでの開催。 オリンピックを見ると、国際関係に翻弄されてきたその歴史が垣間見えます。最新の国際情勢を概観し、英語で時事問題について語れるようにしましょう。
英・米の様々な英文メディアから、いま知っておくべき世界の情勢、それを表現するための英語表現、ボキャブラリーをご紹介します。
1対1の会話やグループでのディスカッションを通じて、英語での表現力を実践、増強してゆきます。各自どんな出来事に注目しているかなどもシェアし、英語で世界の問題を話しまくりましょう。
Vital Englishの【ビジネス英語編】★「戦略」ミニ・シリーズ – 経営戦略 Corporate Strategy★7月、8月、9月と月一回開催の全3回シリーズ。Zoomを使用したオンラインでの開催です。
第2回は、グローバルに展開する企業の戦略を取り上げます。第1回に参加されていない方も問題なくご参加可能です。
さまざまなグローバル企業の戦略をケースとして取り上げ、キーコンセプトを英語でご紹介し、考え方や表現方法を学びます。
さらに、ダイアログや会話アクティビティにて、これらを話すときに必要な英語表現をご紹介。身近な話題を含めて、楽しく英語で会話してゆきます。
この分野についての知識のない方も、既に予備知識があって英語で知識をを深めたい方・意見交換したい方も、どうぞお気軽にご参加ください。